アットホームな教室です

Belleきものサロンは個人で運営しているごく小さな着つけスクールです。 大手の着つけ学院のような派手さはありませんが、クラスの人数は少ないのでしっかり学んでいただけます。また着物や帯の購入をお願いすることは全くありません。 当スクールでは純粋に、着つけの技術を習得していただくだけです。

2023年もスクールでは楽しい授業を行っています♬ 
そろそろコロナも終わりが近づいているようです。 この春からは心機一転、私たちと一緒に着つけを習ってみませんか? 今から始めれば、今年の秋には着物で楽しくおでかけできるはず♡ いえ、その前に夏は浴衣で楽しみたいですね!
着物でおでかけしたい! 子どもの行事に自分で着物を着てみたい! 子どもに着物を着せたい! そう思っている方は、ぜひ当スクールへお越しください。 授業の見学も随時していただけます。 
ご連絡は、トップページの「お問い合わせ」お願いいたします。 楽しい授業と仲間がお待ちしています♪ 

レッスン風景 自宅教室&出張教室

自分で着たい思いを

着物を着るのは簡単でしょうか、それとも難しいことでしょうか。 答えはどちらもイエス。 ただ手順に従ってとりあえず着るだけなら、数回習えばすぐに着られるようになるでしょう。でもどうせ着物を着るなら、「素敵!」と言ってもらえるように着たいものです。

着方を楽しむ

シンプルで都会的な着つけ、あるいは京都風のはんなりとした着つけ、その他木綿など自然素材の着物で普段着の気軽な着方や、アンティークで柄on柄を楽しむ着こなしなど、それぞれがとても魅力的。 しっかり習って、何回も練習すれば、必ずどんな着こなしも楽しめるようになりますよ!

生徒さんたちと着物でランチ会
有松の街をお散歩

レッスン日程

10:00~12:00
14:00~16:00

◎ いますぐ入っていただけます 
○ 月2回程度開講しています 

家業の仕事の合間にレッスンをしていますので、レッスン可能な曜日が少なくて申し訳ありません。
お仕事の都合などで毎週決まった曜日に通うことができない場合には、不定期な受講でも大丈夫です。 ご都合の良い日にお越しください。
現在夜の定期のレッスンはしておりません。 仕事で平日に来られない方は 、土曜日のクラスをご利用ください。

レッスンのご見学は自由にしていただけます。(無料) レッスン体験もしていただけます(有料・1000円、2時間程度) どちらも事前に「お問い合わせ」より、ご予約をお願いします。 

開講中のレッスン

◆きもの基礎講座

◆経験者さんのレッスン

◆浴衣

■最低限の持ち物

・筆記用具
・肌着類
Belleきものサロンでは、着物や帯・小物類の貸し出しもしています。
着物の準備が間に合わない、出先からのレッスンなので着物が持って来られない、という方はどうぞご相談ください。でも上達のためには、高価なものでなくていいので、ご自分の着物で練習された方が良いと思います。
練習用であれば、リサイクルの着物を利用するのも良いと思います。リサイクルの着物や帯は、上手に選ぶととても良いものが手に入ります。(実は私も時々買ってます)
何を買っていいかわからない、という方はお気軽にご相談ください。

レッスンにお持ちいただきたいもの

・肌着
・裾よけ(ワンピース式のものでも可)
・タオル4本くらい
・腰ひも5本くらい
・伊達締め2本
・衿芯
・足袋・着物ブラジャー(スポーツブラでも可、ワイヤーやパッドのないもの)
・長襦袢(半衿がかかっていなければ、半衿も用意)
・着物(最初はできれば紬か小紋が良い)
・帯(名古屋帯、袋帯、半幅帯)
・帯揚げ
・帯締め
・帯板(ゴムつきのものが便利)
・帯枕(ガーゼがかかっているものが良い)
・着物クリップ(あるととても便利です)

持っていない、という方は購入する前にまず先にご相談ください。

レッスン料金

入会金3,300円
きもの基礎講座(全24回)6,000円
(4回)
経験者向けのポイントレッスン2,200円
(1回)
浴衣レッスン2,200円
(1回)